初めての「確定申告」が不安…“初心者”が気をつけるポイントは? 税理士が解説!(12/4オンエア)
2020/12/08

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」。毎週金曜日に放送している「家計見直しナビ presents おさいふ相談室」は、リスナーから寄せられたお金の疑問や悩みに専門家が回答し、より良いお金の使い方や、お金に対する不安を減らす方法を学ぶことができるコーナーです。12月4 日(金)の放送は、税理士の大河内薫さんがリスナーの質問に答えました。
目次
「確定申告をする際に気を付けることなどが知りたい」(リスナーの相談)
私が今悩んでいることは「確定申告」についてです。夫が転職して個人事業主になりました。サラリーマン時代には年末調整があり、会社が手続きしてくれていました。人生で初めての確定申告なので、“今年から自分たちで申告書類を作成して提出するんだなぁ……”と思うと不安が頭をよぎります。領収書などは保管していますが、やっていることはそれくらいです。そこで確定申告をする際に気を付けておくことなどがあればアドバイスをいただきたいです(埼玉県 43歳 女性 パート・アルバイト)
確定申告とは?
確定申告……1年間の所得税を自分で計算して税務署に申告すること。
大河内:確定申告をする必要がある人=「サラリーマン以外で収入がある方(※)」と言えばわかりやすいかもしれません(※サラリーマンでも2,000万円以上の収入があったり、給与以外に20万円以上の収入がある場合などは確定申告が必要になります)。
-
- ・
- サラリーマンの場合
「年末調整」として、会社側が1年間の収入と控除をすべて計算し、所得税を確定してくれます。源泉徴収票が発行され、自分の所得税がわかります。
-
- ・
- それ以外の個人事業主の方
自分で売り上げを上げて、自分で経費を払う際、税金は精算されていないので、それを計算して申告する必要があります。
経費に関するよくある勘違い
サラリーマンは、会社の経費を自分が立て替えて会社に精算してもらい、全額返してもらうことがあります。一方、個人事業主の経費は自ら払うものなので、どこからも返ってくるわけではありません。課税対象とならないように必要経費として申告するわけです。
住吉:フリーランスになると、会社がおこなう「年末調整」のありがたさが身にしみる……という方も多いのではないでしょうか。
確定申告初心者が気を付けるべきポイントは?
大河内:大きくわけて4つあります。
-
- ①
- 売り上げの計上漏れに留意しましょう
売り上げが漏れているということは、そこにかかるべき税金がかからなかったということ。確実に修正が必要です。
-
- ②
- レシート・領収書・クレジットカード明細を早めにまとめましょう
3月15日の申告直前におこなう人が非常に多いので、年内にまとめておきましょう。特に、クレジットカード会社への発行依頼が間に合わないということもあります。
-
- ③
- 領収書やレシートは、税務署に提出するものではありません
保存しておくものであって、提出の必要はありません。
-
- ④
- 確定申告書類の提出は、持参のみならず郵送や電子申告という方法もあります
必ずしも税務署に出向いて提出するものではありません。
住吉:確定申告はとても面倒だとは思いますが、私の場合、組織から離れて自分で確定申告をしてよかった点は、“こんなに税金を払っていたんだ……”と改めて自覚できたことです。税金の使われ方や、社会との関わり方などに関心を持つようになりました。大変ではありますが、悪いことばかりではありませんので、一緒に頑張りましょう!
番組ではお金や家計のお悩みを絶賛大募集中です!
日常のお金にまつわるお悩み・相談・疑問・気になることなど、何でもお寄せください! 投稿は「こちら」から!
<番組概要> 放送局:TOKYO FM 番組名:Blue Ocean 放送日時 :毎週月~金曜9:00~11:00 パーソナリティ:住吉美紀 番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
家計に関わるお金のこと、色々調べたけど
どこから手をつけていいかわからないという方へ
関連記事
-
2021/01/19
放送内容食費を節約するポイントは? 食費の目安は? “お金のプロ”が回答(1/15オンエア)
- 節約
- 食費
-
2021/01/12
放送内容「現金払い」よりお得!? 今から「キャッシュレス決済サービス」を利用するメリットを解説!(1/8オンエア)
- キャッシュレス
- ポイント
-
2021/01/05
放送内容「宝くじ」高額当選したときに備えて…受け取り方は? 税金は? 当選者は何にお金を使っているの? 宝くじ広報に聞きました(1/1オンエア)
- 収入
- 税金
-
2020/12/29
放送内容「フリマアプリ」で儲かると「確定申告」が必要? さまざまなケースを税理士が解説(12/25オンエア)
- 収入
- 確定申告
- 税金
新着記事
-
2020/11/30
住宅・車高速道路の料金が安くなるETC割引やマイレージポイントをご紹介!
高速道路をお得に利用できるETC割引やETCのマイレージポイントについて詳しく解説します。
- ポイント
- マイカー
- 節約
-
2020/11/25
家計・暮らしファイナンシャル・プランナーに相談すると何が解決できるの?選び方や注意点も
FPには何が相談できる?相談方法やFP選びのポイントを解説します。
- ファイナンシャル・プランナー
-
2020/11/25
家計・暮らし医療費控除に薬代は含まれる?目薬や予防接種は?特例の控除制度も解説!
医療費控除を申請するときは薬代も含めないと損?セルフメディケーション税制との違いも解説!
- 健康・医療
- 確定申告
- 税金
- 節税
-
2020/11/06
出産・子育てお年玉はいくらが正解?年代別の金額や使い道をご紹介!
毎年お年玉の金額に悩む人必見。年代別金額の相場や使い道を解説。
- お小遣い
- キャッシュレス
- 子育て
- 預貯金