「現金払い」よりお得!? 今から「キャッシュレス決済サービス」を利用するメリットを解説!(1/8オンエア)

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」。毎週金曜日に放送している「家計見直しナビ presents おさいふ相談室」は、リスナーから寄せられたお金の疑問や悩みに専門家が回答し、より良いお金の使い方や、お金に対する不安を減らす方法を学ぶことができるコーナーです。1月8日(金)の放送は、ファイナンシャルプランナー・風呂内亜矢さんがリスナーの質問に答えました。
目次
「〇〇Pay」のお得なキャンペーンの最新情報は?今から加入するメリットはある?(リスナーの質問)
最近、一時期に比べて「〇〇Pay」の宣伝が静かになったような気がします。「〇〇Pay」などのお得なキャンペーンは、各社終了しているのでしょうか? 完全に乗り遅れたのですが、今から「〇〇Pay」を始めるメリットはありますか?(神奈川 会社員 45歳 女性)
住吉:確かに最近、一時期に比べるとキャッシュレス決済サービスのキャンペーンCMを見かける機会が減ったような……? 今や多くのお店で導入されている一方で、“乗り遅れてしまったので今さら始めるのは……”と思っている方も多いかも?
「〇〇Pay」の現状、今から始めるメリットは?
風呂内:これまでは、大盤振る舞いのキャンペーンをやってきましたが、現状は「期間」や「店舗」を特定するキャンペーンをおこなっている印象があります。
今から始めるメリット
-
- ①
- 現金払いよりもキャッシュレス決済サービスのほうが得!
⇒同じ買い物をするのであれば、現金よりもキャッシュレス決済サービスを利用したほうがお得。キャンペーンにより、幾ばくかのポイント還元などが受けられます。
-
- ②
- お金の使用記録が自動的に残る
⇒ポイント還元だけではなく、“使途不明金が出ない”というメリットもあります。
住吉:なるほど。一時期ほどの大盤振る舞いキャンペーンを実施していないものの、消費する金額が変わらないのであれば、キャッシュレス決済のほうがお得ということですね。まさに”ちりも積もれば……”ですね! また、お金の使い道を可視化することで節約にもつながりますね。
キャッシュレス決済へ移行するにあたっての注意点
風呂内:“使うお金が変わらなければ、現金よりもキャッシュレス決済サービスを使ったほうが還元を受けられてお得”ですが、なかにはセキュリティ問題が気になったり、キャッシュレス決済を使うことで、お金を使い過ぎてしまうかも……と心配される方が多いです。
-
- 注
- 意点①:現金で買わないものはキャッシュレスでも買わない!
⇒お金を払うときに「これは現金だとしても自分は買っていたのかな?」と自分に問いかけることが重要です。
-
- 注
- 意点②:キャッシュレス決済におけるセキュリティ問題
⇒現金しか使っていない人でも、スマホを持っていることでセキュリティの問題に遭遇してしまう場合があります。自身はキャッシュレス決済を利用していなくても、特定の銀行口座を持っているだけで不正利用されてしまった……という事例が出てきているので、セキュリティに関してはキャッシュレス決済の利用有無に関わらず、日ごろから口座の履歴をしっかり確認する必要があります。
住吉:なるほど……。キャッシュレス決済利用の有無にかかわらず、履歴をきちんと見ることが大事なんですね! 大切なお金をきちんと確認して防御していきましょう!
番組ではお金や家計のお悩みを絶賛大募集中です!
日常のお金にまつわるお悩み・相談・疑問・気になることなど、何でもお寄せください! 投稿は「こちら」から!
<番組概要> 放送局:TOKYO FM 番組名:Blue Ocean 放送日時 :毎週月~金曜9:00~11:00 パーソナリティ:住吉美紀 番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/
家計に関わるお金のこと、色々調べたけど
どこから手をつけていいかわからないという方へ
関連記事
-
2021/01/19
放送内容食費を節約するポイントは? 食費の目安は? “お金のプロ”が回答(1/15オンエア)
- 節約
- 食費
-
2021/01/12
放送内容「現金払い」よりお得!? 今から「キャッシュレス決済サービス」を利用するメリットを解説!(1/8オンエア)
- キャッシュレス
- ポイント
-
2021/01/05
放送内容「宝くじ」高額当選したときに備えて…受け取り方は? 税金は? 当選者は何にお金を使っているの? 宝くじ広報に聞きました(1/1オンエア)
- 収入
- 税金
-
2020/12/29
放送内容「フリマアプリ」で儲かると「確定申告」が必要? さまざまなケースを税理士が解説(12/25オンエア)
- 収入
- 確定申告
- 税金
新着記事
-
2020/11/30
住宅・車高速道路の料金が安くなるETC割引やマイレージポイントをご紹介!
高速道路をお得に利用できるETC割引やETCのマイレージポイントについて詳しく解説します。
- ポイント
- マイカー
- 節約
-
2020/11/25
家計・暮らしファイナンシャル・プランナーに相談すると何が解決できるの?選び方や注意点も
FPには何が相談できる?相談方法やFP選びのポイントを解説します。
- ファイナンシャル・プランナー
-
2020/11/25
家計・暮らし医療費控除に薬代は含まれる?目薬や予防接種は?特例の控除制度も解説!
医療費控除を申請するときは薬代も含めないと損?セルフメディケーション税制との違いも解説!
- 健康・医療
- 確定申告
- 税金
- 節税
-
2020/11/06
出産・子育てお年玉はいくらが正解?年代別の金額や使い道をご紹介!
毎年お年玉の金額に悩む人必見。年代別金額の相場や使い道を解説。
- お小遣い
- キャッシュレス
- 子育て
- 預貯金